プリムラ類の育て方

プリムラ類は日光が大好きです。室内でしたら窓辺がいいですね。ジュリアン、ポリアンサのどちらのお花でも水を好みます。乾燥に弱いので水を切らさない、が鉄則ですね。かといって、毎日は水をあげなくていいですが土が乾いてきたらたっぷり与えて下さい。
この類のお花は開花期が長く、次々と咲いてくれますので栄養失調にならないように肥料もあげてください。肥料が切れると、葉が黄色くなります。。。
即効性のある液体肥料なら2週間に1回ペースで与えます。緩効性ですが固形の置き肥は水やりの時に溶け出していくのでおススメです。
プリムラポリアンサかプリムラジュリアンでしょうが、花形からするとポリアンサのように見受けます。乾燥を嫌うので土の表面が乾いたら早めに水をやり、特に開花期は水切れを起こすと、花が痛むので注意です。鉢皿に漏れ出た水は必ず捨てます。水浸しは根腐れを起こします。花柄取りをまめに行い、花や蕾を隠すような葉や枯れ葉は取り除きます。日当たりの良い場所を好みますので、室内では明るい出窓が良いかと。寒さには強いですが、室内でストーブがんがん状態で暑すぎると株が弱るかもしれません。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。